優れた商品の作り方
こんにちは、赤坂です。
温かい日が続くなと思えば突如寒くなったりするこの季節。お障りなくお過ごしでしょうか?
皆様にご好評いただいている「和泉屋さんの捌いた白寿真鯛と秘伝のタレセット」
今年も西予市の人気ランキング1位を達成いたしました!
ご購入、本当にありがとうございます🙇♀️
こちらの返礼品、去年、今年は一切プロモーションしていません!
それにも関わらず、西予市にふるさと納税をする多くの方に、選択していただいております。
今回は「こちらの商品がなぜ、多くの方に支持していただいているのか?」
開発の経緯を綴りながら、私なりに考察いたします。
白寿真鯛と秘伝のタレセットとは
「白寿真鯛と秘伝のタレセット」は、地元三瓶のお寿司屋さん、和泉屋さんによって捌いてもらった白寿真鯛の柵に、鯛めし用の秘伝のタレをお付けした商品です。
いつも美味しいと思って食べていた、自分が捌いたものとは別格の、和泉屋さんの白寿真鯛鯛めし。
百戦錬磨の仲買さんが「あの鯛めしは特別に美味しかった!また食べたい」と言って下さったことが後押しとなり、
「シンプルながらも繊細なこの味を、もっと多くの方に食べてもらいたい!三瓶に美味しいものがあることを知ってほしい!」
という想いから、商品化に乗り出しました。
和泉屋さんの特製鯛めし
開発の経緯
この話を和泉屋さんに持ち掛けたところ、あっさりと快諾していただけました。
しかし、商品化して遠方の方にお送りするためには、各種連絡や送り状の発行等、決して軽視できない事務作業が必要となります。
当時の赤坂水産にはそのノウハウも人員もなく、和泉屋さんもお店があるため、この作業がネックとなっておりました。
そこで、受注、発送、請求等の事務のほとんどを市が請け負ってくれる、ふるさと納税の返礼品として提供することにしました。
この辺りは、地元愛溢れる三瓶の業者さんのアドバイスにとても助けられました。
それから、西予市の担当者さんと、ふるさと納税の事務処理を委託されている西予市観光協会さんと打ち合わせを重ねました。
事業主体が水産会社、送りや請求が飲食店という、やや特殊な案件(西予市でははじめて)でしたが、上の人との折衝を重ね、話を通して下さいました。
こちらの件や、日頃の丁寧でミスの少ない事務作業。
西予市観光協会のご担当者さんには頭が上がりません。
無事ふるさと納税で販売できることとなり、商品の具体的な内容を和泉屋さん共に詰めていきました。
「より美味しく食べてもらうにはどうすればよいか?」
「どうしたら便利に感じてもらえるだろうか?」
試作を重ね・・・
付属品を増やしたり・・・
商品を小分けにしたり・・・
手間を増やしたり・・・
お互いにはじめての通信販売。
当初の予定よりどんどん経費が嵩んでいきましたが、私も和泉屋さんも、より良いものにするため支出を惜しみませんでした。
こうして白寿真鯛と秘伝のタレセットは誕生しました!
https://akasakasuisan.co.jp/madai/948
和泉屋さん本当にありがとうございました!
顔は怖いけど懐の広い和泉屋若大将
販売ページは西予市の職員さんがとても美しく仕上げて下さいました。
https://item.rakuten.co.jp/f382141-seiyo/0152_an/
こうして生まれた「白寿真鯛と秘伝のタレセット」は、初年度から人気ランキング1位を獲得し、今年度は3倍以上のご注文がいただける人気の返礼品となりました。
https://akasakasuisan.co.jp/info/1339
なぜ選ばれるのか
なぜこの返礼品が多くの方に選んでいただけるのか。
振り返ってみて私がいきついた理由は、
「①自社の儲けではなく、他の誰かを、何かを応援する商品であったこと。
そのため、
②多くの方の協力が得られ、品質が向上した。
また、
③商品の目的が、ふるさと納税の意義にマッチした。」
ためと考えております。
説明していきます。
①自社の儲けではなく、他の誰かを、何かを応援する商品であったこと。
「和泉屋さんの美味しい鯛めしをもっと知ってもらいたい!」
「少しでも地元が元気になってくれると嬉しい!」
この2つの想いから、この商品の企画はスタートしました。
その結果、和泉屋さんはもとより、三瓶を愛する業者さん、行政や観光協会の方など、沢山の方が協力して下さいました。
これにより、商品にそれぞれの強みが乗っかり、魅力的な商品に仕上がりました。
赤坂水産としても、自社の儲けが最大の目的ではないため、追加の経費を惜しみませんでした。
これにより、利益より品質を追うことが出来ました。
↓
②多くの方の協力が得られ、品質が向上した。
お得な活用方法や、割安な返礼品がとかく取り沙汰されるふるさと納税。
総務省のウェブサイトには、ふるさと納税の意義について、以下のように書かれています。
「生まれ故郷はもちろん、お世話になった地域に、これから応援したい地域へも力になれる制度であること。
それは、人を育て、自然を守る、地方の環境を育む支援となる。」
このことから、自分が儲かることよりも、地元の誰かを応援したいという想いで進めたこの商品だからこそ、ふるさと納税の本質を汲む、美しい人々の想いに響いたのではないかと考えております。
↓
③商品の目的が、ふるさと納税の意義にマッチした。
今後の教訓
この商品から学んだ教訓は以下の2つです。①売り手、買い手以外の誰か、または何かのためになる商品企画を心掛ける
②多くの方と関り、その強みを少しずつ活かす
①売り手、買い手以外の誰か、または何かのためになる商品企画を心掛ける
伊藤忠商事さんの経営理念として知られている、「三方よし」という言葉がございます。
近江商人の経営哲学であり、「商売において売り手と買い手が満足するのは当然のこと、社会に貢献できてこそよい商売といえる」という考え方のようです。
今回の商品は、当初設定した目的によって、自然と「三方よし」の企画が出来ていたのではないかと思います。
それが、多くの方々の協力や、賛同に繋がったと考えております。
②多くの方と関り、その強みを少しずつ活かす
今回のタイトルはおこがましいことに、「優れた商品の作り方」となっておりますが、この商品は自社だけで作ったものではございません。
西予市観光協会の事務処理、西予市さんのPR、そして、和泉屋さんの丁寧な仕事があってこその評価だと考えております。
携わった方々が少しずつ負担し、少しずつ得をする体制が各々の強みを最大限に活かした商品作りに繋がったと考えております。
①、②を心掛け、今後も魅力的な商品を送り出していきたいです!
最後に
白寿真鯛と秘伝のタレセットを選んでいただいた多くの方々へ成人式の中止や緊急事態宣言発令の煽りを受け、飲食店さんへの客足の遠のいた2021年1月。
年末にいただいた沢山のご注文のおかげで、和泉屋さんにあわや腱鞘炎というところまで、忙しい日々を送っていただきました。
本当に、本当にありがたく感じております。
今後も和泉屋さんや西予市さんと、品質の維持向上と丁寧なサービスを心がけて参りますので、何とぞよろしくお願いいたします。