漁村ライフ

アジングフェスin三瓶の裏側

赤坂水産です。
2021年2月に開催されたアジングフェスin三瓶。
アジングフェスと津本さんにお越しいただき、特設ステージで津本式を実演していただきました!



こちらのイベントには、なんとルアマガの編集者の方にもお越しいただき、記事にしていただいております!

さすがプロのクオリティ!イベントレポートはこちらをご覧ください。

コロナ禍につき、今年度は参加者を制限しての開催となりましたが、youtubeや上記の記事により、全国の沢山の方に三瓶という町と津本式を知っていただく素晴らしい機会となりました!
このイベントは、多くの方々の協力がなくてはなしえませんでした。
今回は華やかなイベントの裏側にスポットに当てました。
どうぞご覧ください!

イベントの裏側

アジングフェスや西予市三瓶でのアジング体験を、より良いものにするにはどうすればよいか?
会議を重ねるうちに、運営メンバーの1人から、「釣った魚を、より美味しく食べてもらう技術として、津本式の講習を同時開催しよう!」という素晴らしい案が飛び出しました。
そして、津本さんに大会の趣旨を伝えたところ、参加を快諾して下さいました。
しかし津本式講習のためには、雨天にも対応し、津本式で水や血が飛び散っても大丈夫な上、参加者との距離も保たれるステージが必要でした。

予算も人員も限られた中で、そのような都合の良いステージを新たに作成することはできません。
そこで、昔マンボウが飼われていた、道の駅の巨大水槽をステージにしようと考えました。



しかし、現実は甘くありません。
かってはそれなりに賑わった施設でしたが、約5年前にマンボウがいなくなってから、ずっと使用されていませんでした。
そのため、この企画が立ち上がった段階では、生け簀はこのような有様でした。






道の駅「潮彩館」の管理人さんに、施設の復旧を手伝う代わりに会場を使わせてもらう許可をいただきましたが、1週間後に差し迫る開催日までに、限られたリソースでこの会場を使えるようにすることは現実的ではありませんでした。

絶望的な状況に頭を抱える中、運営の1人が、親交の深かった商工会青年部の有志の方々に、飯をおごることを条件にダメもとで協力をお願いしたところ、10人以上の方々が清掃に駆けつけてくれました!

流石職業集団。大規模施設の清掃に必要な専門的な道具をひっさげての登場が、とても頼もしくカッコよく感じました。

風の中のすーばるー

津本式究極の血抜きの考案者 津本光弘の弟子 すばる おまかせセットA 中身はお任せ!! その日にならないと何が入るかわからないシークレットセット送料無料 津本式 血抜き 鮮魚 究極の血抜き 海鮮セット 海鮮福袋 お任せ鮮魚


砂の中のぎーんがー


青年部の1人が用意してくれた泥水汲み取り器が大活躍しました


半日後

なんということでしょう。
活動の99%が懇親会と噂される人々の、驚く程手際のよい動きで、あれほど絶望的に汚れていた施設が、見違えるほど美しくなりました。



生け簀も魚が飼える程綺麗になりました

何より西予を想う沢山の人々を身近に感じられたことが、過酷なイベントへのモチベーションに繋がりました!
西予市商工会青年部の皆様、道の駅「潮彩館」の管理人さん、本当にありがとうございました!


公認技師たちの活躍

施設を清掃したのはいいものの、まだまだ課題は沢山ございました。
会場に設置する津本式の器具やそのセッティングなどは、津本式に対する知見のある方が必要です。
また、沢山の参加者の方々に、津本式の美味しさを示すためには、津本式を施し熟成した魚の試食が必要です。
生きた魚を用意、管理しなければならなかった私と、仕事終わりに駆けつけてくれる津本さんだけでは、とても賄えるものではありませんでした。

そこで、以前より親交の深かった公認技師の方々に、協力を呼びかけました。
津本式には公認制度というものがございます。
津本式の確かな技術を持つことを証明するために、厳しい技能試験と質疑応答にに合格した者が、津本さん直々に公認者として認められる制度です。
現在、私を含め全国に50名程いるようです。
そしてなんと、お誘いした全員がPCR検査まで受けて駆けつけてくれました。
浜岡さん、五十嵐さん、清原さん、大峰さん、阿部さん、福島さん、米木さん本当にありがとうございました!

前日入りで会場の飾りつけや機材の搬入まで手伝って下さいました(全体写真撮り忘れた💦)


生で食べらる30日熟成の鰻に、会場からは驚きの声が


多くの方に支えられて開催出来たアジングフェスは、予想以上の盛り上がりを見せました。




おわりに

今回イベントを実施した我が町西予市三瓶。
主要道路からはずれ駅もない港町です。
ただ待っていても、三瓶を訪れる人が増えることはありません。
町おこしをしようにも、人口が少ないため予算もない。
そのような状況下においても、かって使われ放置されているものや、そこに住む異能集団のおかげで、どこにもないようなユニークなイベントを開催できたことが、今後の地域活性化への学びとなりました。
せっかく復旧した生け簀や設備なので、今後もこれを活かしたイベントを実施出来たらと考えております。
この巨大水槽を使って何かしてみたい!という方は是非ご連絡ください✨

関連記事一覧